File tree Expand file tree Collapse file tree 1 file changed +6
-3
lines changed
content/posts/better-programmer Expand file tree Collapse file tree 1 file changed +6
-3
lines changed Original file line number Diff line number Diff line change @@ -57,7 +57,7 @@ color: ""
5757- コードが言語の標準ライブラリをうまく利用しているか
5858
5959#### コードの品質
60- 品質の感触を得るためにざっとを目を通す 。
60+ 品質の感触を得るためにざっと目を通す 。
6161- コードのコメントの量と質はどうか
6262- 多くのデッドコードがあるか
6363- コーディングのスタイルは全体にわたって首尾一貫しているか
@@ -149,11 +149,14 @@ color: ""
149149
150150自分が見てきた優秀なエンジニアはこれを体現している人ばかりだったように思う。
151151
152+ 最悪技術力の不足はレビューなどで他のエンジニアの力を借りて補うことができても、オーナーシップや主体性に限っては自分自身で持つしかない。[ ^ 1 ] そういった意味でもどのようにすれば良い態度を保ち続けられるか、はふりかえりや環境選びの重要な観点になるように思える。
153+
152154## 感想
153155「優秀なエンジニアはどう振る舞うか」を主題に数多くのトピックが書かれていてとても参考になった。自分がこれまで接してきた優秀なエンジニアの振る舞いとも重なるところが多かった。 優秀なエンジニアがなぜ優秀かをあらゆる角度から言語化していて理解を深めることができたし、自分も真似できそうなことが多くあったので実践していきたい。
154156
155- 次は久々に技術寄りの本を読みたくなったので次はRust関連の本を読んでみたいと思う。[ ^ 1 ]
157+ 次は久々に技術寄りの本を読みたくなったので次はRust関連の本を読んでみたいと思う。[ ^ 2 ]
156158
157159あとは「プログラマー脳」も気になるのでいずれ読みたい。
158160
159- [ ^ 1 ] : 「コンセプトから理解するRust」でRustの理解を深めて「詳解Rustプログラミング」でRustで低レイヤーを学んでいこうと思っている。
161+ [ ^ 1 ] : もちろん日々研鑽して自分の技術力を高めることも当然重要だと思っている。
162+ [ ^ 2 ] : 「コンセプトから理解するRust」でRustの理解を深めて「詳解Rustプログラミング」でRustで低レイヤーを学んでいこうと思っている。
You can’t perform that action at this time.
0 commit comments